待ってろ、未来。「U-22プログラミング・コンテスト2019」詳細が発表

「U-22プログラミング・コンテスト」を主催する U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は1日、2019年プログラミング・コンテスト公式Webサイト( https://u22procon.com/ )をオープンし、今年度の応募要項を公開を発表しました。

コンセプトは「待ってろ、未来。」次世代のITエンジニアが集う、40年の歴史を持つコンテストが今年も開催

「U-22プログラミング・コンテスト」は、自らのアイデアで新しい未来を拓く、次代のITエンジニアを対象としたコンテストです。国内の優れたIT人材の発掘・育成を目的として1980 年から経済産業省の主催で開催が始まり、すでに40年近くの歴史を誇ります。

2014年には民間開催へ移行。現在ではコンテスト主旨に賛同した民間の協賛企業に支えられ、開催を継続、いよいよ今年の開催で通算40回目を迎えることになります。

以下が昨年の最終審査会の模様を収録した公式映像です。

今年は40周年を記念して、経済産業大臣賞の副賞が40万円に増額。さらに大臣賞受賞者には様々な特典を用意し、更なる成長を目指すための支援を複数用意しています。また2018年に引き続きまして、全国の小中学生プログラミング大会と連携し最終審査は同日・同会場で実施、イベントなどの企画も予定しています。

例えば、4本選出される「経済産業大臣賞」ではこのような支援が行われますよ(一例)。

経済産業大臣賞受賞特典の一例

  1. 40周年を記念して副賞を40万円にアップ!
  2. スポンサー企業賞のW受賞が認められています。企業賞を受賞すれば、第一線で活動する会社から作品に対するフィードバックも受けられます。
  3. 「IPA未踏事業」へ推薦が可能です。「IPA未踏事業」とは、経済産業省所管であるIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が主宰し実施している“若い突出したIT 人材の発掘と育成”を目的として、IT を活用して世の中を変えていくような、日本の天才的クリエータを発掘し育てるための事業。当コンテストから推薦を受けると書類審査が事実上免除されます。また未踏事業に採択後は、プロジェクトマネージャーの指導の元、独創的なアイディアと技術を活用し、夢をカタチにすることができますよ!
  4. 孫正義育英財団(※2)への推薦も。高い志と異能を持つ「財団生」として認定されると、未来を創る人材として羽ばたくための支援を受けることができます。
  5. ソフトバンクグループ代表の孫正義氏が代表理事を務める公益財団法人「孫正義育英財団」への推薦も行われます。財団生として認定されると、留学・研究に必要な資金支援を受けることができるほか、財団が運営する共同施設「Infinity」の利用が可能になるそうです。
  6. 株式会社デジタルガレージが運営するスタートアップ育成アクセラレータープログラム「Open Network Lab」へのエントリーが可能です。起業前でも開発サービスのメンタリング、スタートアップコミュニティへ参加できるほか、起業後はOnLabプログラムへの推薦が利用できます。

こんなにいたれりつくせりな「U-22プログラミング・コンテスト」を影から支えるスポンサーのラインナップも奮っていますよ。

協賛企業一覧

ダイヤモンドスポンサー:SOMPOシステムズ(株)、(株)デジタルガレージ
プラチナスポンサー:サイボウズ(株)
ゴールドスポンサー:(株)オービックビジネスコンサルタント、さくらインターネット(株)、日本事務器(株)、ピー・シー・エー(株)、(株)フォーラムエイト、(株)豆蔵ホールディングス
シルバースポンサー:トレンドマイクロ(株)
ブロンズスポンサー: (株)インテリジェント ウェイブ、(株)コーエーテクモホールディングス、ネクストウェア(株)、フリービット(株)

U-22プログラミング・コンテスト2019要項

というわけで! 若きプログラマーのための登竜門としても名高い当コンテストがいよいよ今年も幕を開けます。以下応募要項!

参加資格:22歳以下(1997年4月2日以降に生まれた人)
募集内容:未応募(ほかのコンテストを含む)のオリジナル作品であること
応募期間:2019年7月1日(月)~9月2日(月)
※詳細は2019年プログラミング・コンテスト公式 Web サイト
各賞:経済産業大臣賞、商務情報政策局長賞、スポンサー企業賞、Best Viewers賞など
作品ジャンル:特に問わない
プログラミング言語:特に問わない
開発形式:
・プログラミング言語による開発のほか、市販ライブラリや開発キット、オーサリングツールなどのソフトウェアも利用可
・一般的なマシン環境で動作/再現できるものは審査の対象となる
応募方法:オンラインストレージ
応募時の提出物:エントリーフォーム、作品(プログラムファイル一式)、プログラムの実行動画(2分以内)、制作したプログラムのソースコード、作品説明補足資料
※「作品説明補足資料」は任意、そのほかは必須

VRonWEBMEDIAは「U-22プログラミング・コンテスト」のメディアスポンサーを務めます

そして! この度VRonは「U-22プログラミング・コンテスト」のメディアスポンサーを務めさせて頂くことになりました。

「U-22プログラミング・コンテスト」に関する情報はもちろんのこと、開催当日の取材などを行ってまいります。どうぞお楽しみにー!

情報提供:2019年プログラミング・コンテスト実行委員会

-Youthのチカラ, 最新ニュース
-, , , ,

© 2024 Youthのチカラ / VRonWEBMEDIA