いやあ……、昨日・今日とVTuber(3Dアバター)周りでドデカイ発表が立て続けにありまして、正直右往左往しております! とにかく、まずは昨日発表されたこちらから。
IVR、株式会社エクシヴィ、株式会社S-court、株式会社DUO、株式会社ドワンゴ、株式会社バーチャルキャスト、株式会社ミラティブ、株式会社Wright Flyer Live Entertainment、クラスター株式会社、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社、SHOWROOM株式会社、ピクシブ株式会社、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社は20日、VR業界のさらなる躍進を掲げる共同事業体として、2019年2月に「VRMコンソーシアム」を設立することを発表しました。
3Dアバター規格「VRM」がいよいよ加速する! 名だたる13社による企業団体の準備会がスタート
まずは株式会社バーチャルキャストさんが公開したこちらのムービーからどうぞ。
このサムネイル画像だけでもものすごいインパクトです。特にメンツがスゴイ!
まずは今回の話題の中心であります「VRM」についておさらいしましょう。
-
ドワンゴの新事業「バーチャルキャスト」がバーチャルYouTuberブームに与える影響とは?
株式会社モノビットは16日、ドワンゴ社及びインフィニットループ社が提供するVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」にリアルタイム通信エンジン「Monobit Unity Netwo ...
「VRM」は、プラットフォーム共通のファイル形式。対応アプリケーション全てにおいて同じアバター(3Dモデル)データを使うことができます。これにより、生放送、動画、ゲーム、チャットなど、それぞれで存在するVR世界が繋がり、プラットフォームを超えた自由なコラボレーションを実現することが可能です。
また、「VRM」形式とその標準実装(Unity対応)がすべて無料かつ自由に使用できるようオープンソースで公開されています( https://dwango.github.io/vrm/ )。
「VRM」は、3Dアバターを取り扱いやすく、かつプラットフォームに依存しないのが大きな特徴。このため、他のエンジンや環境でも同じアバターを取り扱うことができます。さらに、オリジナルの3Dモデルを公開する際に避けて通れない「再配布規定」の部分についても非常に細やかな設定を決められるよう設計されているのも大きな特徴です。
今回発足した「VRMコンソーシアム」は、このVR向け・3Dアバターファイルフォーマット「VRM」を提唱し、国内外問わずVR業界がさらに躍進できる環境を構築することを目指した全13社の賛同企業が発起人となり「設立準備会」が設立されます。その13社がこちら!
- IVR(http://i-vr.jp/)「Vカツ」
- 株式会社エクシヴィ(http://www.xvi.co.jp/)「AniCast」
- 株式会社S-court(https://s-court.me/)「カスタムキャスト」
- 株式会社DUO(https://duo7.co.jp/)「ENTUM(ミライアカリ・猫宮ひなた 等)」「IRIAM」
- 株式会社ドワンゴ(http://dwango.co.jp/)「niconico」「ニコニ立体」
- 株式会社バーチャルキャスト(https://virtualcast.jp/)「バーチャルキャスト」
- 株式会社ミラティブ(https://www.mirrativ.co.jp/)「Mirrativ」「エモモ」
- 株式会社Wright Flyer Live Entertainment(https://le.wrightflyer.net/)「REALITY」「KMNZ・すーぱーそに子・皇牙サキ・葉月ナツ 等」
- クラスター株式会社(https://corp.cluster.mu/)「cluster」「バーチャルアイドル(仮)」
- クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(https://www.crypton.co.jp/)「初音ミク」「Vocaloid」
- SHOWROOM株式会社(http://showroom.co.jp/)「SHOWROOM」「SHOWROOM V」
- ピクシブ株式会社(https://www.pixiv.co.jp/)「Vroid Studio」
- ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社(https://unity3d.com/jp)「Unity3D」
ヤバい! 3Dアバター / VRプラットフォーム系の会社によるドリームチームじゃないですか!
2月の正式発足に向けて、会員募集がスタート。日本発の国際標準規格が羽ばたく瞬間を、目撃せよ
今回の設立理念として「3Dアバターの規格を統一化し、誰でも簡単に創作・使用できる、プラットフォームを超えた自由なVR世界を実現すること」が掲げられています。
今回設立されたのはあくまで「準備委員会」でして、コンソーシアムそのものの設立はこれから。来年2月の発足に向けて、20日から「正会員」「賛助会員」の募集が始まっています。また、今回オブザーバーとして任天堂株式会社(https://www.nintendo.co.jp/)の参加も決定。凄いですね……!
「VTuber」などの登場以来、3Dアバタ―モデルデータを取り巻く環境は劇的に変化しています。そんな中、クロスプラットフォームだけでなく「3Dモデルの知的財産権」や「VTuber自身の人格の取り扱い」などの権利保護の概念にまで配慮がなされた「VRM」規格の意義は非常に、非常に大きいのではないでしょうか。
これからどんどん参画企業が増えていけば、より3Dアバターの世界が広がっていくことは間違いありません。というか、準備会発足の段階でこのラインナップが揃っているのですから、今後の企業参加が大いに期待できるというもの。2月の正式発足に期待しましょう!
記事元:株式会社ドワンゴ プレスリリース