-
-
バーチャルキャスト、3Dデータ流通プラットフォーム 『THE SEED ONLINE』がβ版へ
株式会社バーチャルキャストは26日、アバターやアイテムを持ち込める3Dデータ流通プラットフォーム「THE SEED ONLINE」のβ版をリリースしました。 エンジンかかってきたー! 3Dデータプラッ ...
-
-
日本発の仮想世界「ambr」、2019年夏のオープンアクセス開始を発表。Oculus Quest対応も予定
2019/5/31 ambr, Oculus Go, Oculus Quest, VRM, VRプラットフォーム
株式会社ambrは31日、現在同社がクローズドアクセスで展開中のVRプラットフォーム「ambr」を、2019年夏よりオープンする予定であることを発表しました。また、現在対応中のVRデバイス「Oculu ...
-
-
3Dアバター規格「VRM」の標準化を目指す一般社団法人 「VRMコンソーシアム」 が正式に設立
2019/4/24 VRM, VRMコンソーシアム, バーチャルYouTuber, バーチャルアバター
いよいよ本格始動でございます! 一般社団法人VRMコンソーシアムは24日、AR/VRなどの3Dアバターを活用する市場のさらなる躍進を掲げる同共同事業体「VRMコンソーシアム」の正式発足、及び公式サイト ...
-
-
バーチャルキャスト、3Dアバター・3Dデータ投稿プラットフォーム「THE SEED ONLINE」を発表、来年2月からスタート
2018/12/21 3D, glb, glTF, SAO, VRM, VRMコンソーシアム, クロノス・グループ, ソードアート・オンライン, ドワンゴ, バーチャルYouTuber, バーチャルアバター, バーチャルキャスト
もう今日はてんやわんやの大騒ぎですよ。たぶんですけど、2018年12月20~21日は、3Dアバターの歴史において重要な1ページを残すことになるんじゃないかと! そんな日の3記事目です! 株式会社バーチ ...
-
-
3Dアバター規格「VRM」の策定・普及を目的とした共同事業体 「VRMコンソーシアム」 2019年2月の設立を目指し準備会が発足
2018/12/21 VRM, VRMコンソーシアム, ドワンゴ, ニコニコ動画, バーチャルYouTuber, バーチャルアバター, バーチャルキャスト
いやあ……、昨日・今日とVTuber(3Dアバター)周りでドデカイ発表が立て続けにありまして、正直右往左往しております! とにかく、まずは昨日発表されたこちらから。 IVR、株式会社エクシヴィ、株式会 ...
-
-
IVR(シス)、Vチューバー支援サービス「Vカツ」がVRM出力に対応、niconico「バーチャルキャスト」と連携へ
IVR(株式会社シス)は27日、同社が開発している3Dアバター作成アプリケーション「Vカツ」にて株式会社ドワンゴによる3Dモデルフォーマット「VRM」形式に対応し、niconicoの「バーチャルキャス ...