-
-
GREE VR Studio Lab、「なりたい声」を選べるボイチェンWebサービス「転声こえうらない」のβ版をリリース
2019/6/28 GREE VR Studio Lab, REALITY, WORLD, ボイスチェンジャー
(22時47分追記:森勢将雅先生の所属の記述に誤りがありました。大変失礼致しました。訂正させていただきますとともに、ご指摘に厚く御礼申し上げます) GREE VR Studio Labは28日、スマー ...
-
-
VRSionUp! #5へ行って、VRエンタテインメントにおける先端研究と「身体で表現する『Kawaiiムーブ』テクニック」を学んできました!
2019/6/27 GREE VR Studio Lab, SIGGRAPH, VIRTUAL BEING WORLD IN SIGGRAPH 2019, VRSionUp!, World VTuber ShowCase, 三武裕玄, 白井暁彦, 荒木シゲル
その日。筆者は六本木ヒルズにおりました!(5回目) 6月21日、GREE VR Studio LabはVRに関する研究をベースにしたワークショップ「VRSionUp! #5」を開催しました。 毎回に渡 ...
-
-
Insta360、11K解像度を誇る360度VRカメラ「Insta360 TITAN」の出荷を開始
2019/6/26 360VR, CES2019, CrystalView, Farsight, FlowState™, insta360, Insta360 Titan, VRカメラ
VRカメラ「Insta360」シリーズを展開するArashi Visionは26日、今年のCES 2019にて発表し予約を受け付けていたInsta360シリーズの最上位機種「Insta360 TITA ...
-
-
UNIVRS、アニメ「リトルウィッチアカデミア」のVRゲーム化クラウドファンディングプロジェクトを発表
2019/6/25 EXPVR, UNIVRS, VR, VRゲーム, リトルウィッチアカデミア, リトルウィッチアカデミア-VRホウキレース- (仮)
株式会社UNIVRS(旧社名:株式会社EXPVR、本社:東京都中央区、代表取締役:藤川啓吾)は21日、TRIGGER制作のアニメ「リトルウィッチアカデミア」のVRゲーム『リトルウィッチアカデミア-VR ...
-
-
ポリゴンマジック、クロスモーダルコンテンツ 「擬音VR- Seeing is Hearing -」を一般公開
2019/6/24 VR, クロスモーダルコンテンツ, ポリゴンマジック, 擬音VR
ポリゴンマジック株式会社は20日、早稲田大学理工学術院 河合隆史教授と連携・製作した「視覚によって刺激される聴覚体験」を意図したVRコンテンツ『擬音VR - Seeing is Hearing -』を ...
-
-
IntoFree、世界400箇所以上を網羅したロケーションVR/ARマップを公開
xR(VR/AR/MR)領域でコンサルティングサービスを提供する株式会社IntoFreeは19日、全世界で急増するVR/ARを使用したエンターテインメント施設を可視化する「世界のロケーションVR/AR ...
-
-
「MAZARIA」続報。オープンは7月12日、新作「PAC-MAN CHALLENGE」ではOculus Questを使用、テーマ曲はケン・イシイが担当
2019/6/20 MAZARIA, Project I Can, VRアトラクション, バンダイナムコアミューズメント
ヤバイのキターーーーーーーーーーー! 株式会社バンダイナムコアミューズメントは20日、アニメとゲームに入る場所「MAZARIA(マザリア)」を、池袋・サンシャインシティ ワールドインポートマートビル3 ...
-
-
VTuberがランウェイを歩く。新しいファッション & ライブイベント「FAVRIC」を9月29日に開催
2019/6/20 KMNZ, MonsterZ MATE, VTuber, バーチャルYouTuber, ピンキーホップヘップバーン, 樋口楓
株式会社ガールズアワード、株式会社冬寂などで構成される「FAVRIC UNION」は20日、”世界初“のVTuberによる新感覚ファッション&音楽エンターテインメントイベント「FAVRIC」を、201 ...
-
-
ソニー・ミュージックソリューションズ、VTuber出演のシチュエーションコメディドラマ「四月一日さん家の」Blu-ray&DVDBOXをリリース
株式会社ソニー・ミュージックソリューションズは14日、現在テレビ東京系列にて放映中の「四月一日さん家の」のBlu-ray&DVDBOXを、10月9日に発売することを発表しました。 人気VTuberが出 ...
-
-
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科「身体性メディア」プロジェクト『EMBODIED MEDIA』へ行って、世界を肌で感じた若者たちの情熱を感じてきました!
2019/6/18 Embodied media, KMD, LavalVirtual, OrbitalView, PINOSE, SIGGRAPH, TeleSight, Youthのチカラ, 慶應義塾大学
その時、筆者は道玄坂におりました! 4月下旬、私達VRonは慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科「身体性メディア」プロジェクト『EMBODIED MEDIA』の研究拠点「Living Lab Sh ...
-
-
HTC NIPPON、「VIVE Pro Eye」と「VIVE FOCUS PLUS」の国内発売を発表。6月28日から
2019/6/17 HTC Vive, HTC Vive Focus, VIVE, Vive Focus Plus, VIVE Pro Eye, VR, スタンドアローンVR
HTC NIPPON株式会社は17日、アイトラッキング技術搭載のVRHMD「VIVE Pro Eye」と、スタンドアローンVRHMD「 VIVE FOCUS PLUS」の国内向け販売を発表しました。希 ...
-
-
アルファコード、VR技術を用いて直感的な操作で立体音響が製作できるシステムを開発
2019/6/14 アルファコード, グッバイマイダーリン★, 立体音響, 音楽座
株式会社アルファコードは14日、これまでに培ったVRの知見を活かし、VR技術を用いて直感的な操作で立体音響(※)を製作できるシステムを開発したことをを発表しました。 アルファコードがこれまで培ってきた ...
-
-
HP、WindowsMR / SteamVR対応の4KHMD「HP REVERB VIRTUAL REALITY HEADSET」を7月に日本でも発売。お値段63,500円(税別)
2019/6/13 HP, SteamVR, VRHMD, Windows Mixed Reality, Windows MR
HP(ヒューレット・パッカード)社は13日、自社公式サイトにて、Windows MR / Stram VRに対応したPC接続型HMD「HP REVERB VIRTUAL REALITY HEADSET ...
-
-
巷で話題沸騰!マルチプレイVRRPG「ソード・オブ・ガルガンチュア」を体験してみました!
2019/6/12 Oculus Rift S, VRRPG, VRゲーム, ソード・オブ・ガルガンチュア, マルチプレイ, よむネコ
この度、6月7日(金)に発売されました、「ソード・オブ・ガルガンチュア」 VRonでも下記の記事にてご紹介させていただきました。 今回、なんと…その「ソード・オブ・ガルガンチュア」を実際にプレイさせて ...
-
-
イグニス、順天堂大学と共同で『VRを用いた慢性疼痛の緩和』システムのパイロット提供を開始
2019/6/11 NRS・VASスケール, イグニス, うららかVR, 順天堂大学
イグニス株式会社は11日、当社子会社であるパルス株式会社と、順天堂大学(学長 新井一)が共同で進めております『VRを用いた慢性疼痛緩和の臨床研究』 につきまして、医療用VRシステムとして共同出願したこ ...