-
-
デジカ、Valve社による「SteamVR™」 公式VRHMD「VALVE INDEX」の日本国内正規品取扱いを開始
2019/11/22 Half-Life: Alyx, HMD, PCゲームプラットフォーム, Steam, SteamVR, Valve Index, VR, VRHMD, VRゴーグル, デジカ
株式会社DEGICAは22日、世界最大級のPCゲームプラットフォーム「Steam®」および、世界で最も利用されているVRプラットフォーム「SteamVR™」を展開するValve社が開発した、最新鋭のV ...
-
-
HP、WindowsMR / SteamVR対応の4KHMD「HP REVERB VIRTUAL REALITY HEADSET」を7月に日本でも発売。お値段63,500円(税別)
2019/6/13 HP, SteamVR, VRHMD, Windows Mixed Reality, Windows MR
HP(ヒューレット・パッカード)社は13日、自社公式サイトにて、Windows MR / Stram VRに対応したPC接続型HMD「HP REVERB VIRTUAL REALITY HEADSET ...
-
-
QuestにRift SにValve Index! GW中に発表されたVRヘッドセット新製品ざっくりまとめ
2019/5/7 Oculus Quest, Oculus Rift S, SteamVR, Valve Index, VRHMD, VRゴーグル
令和元年おめでとうございます!(6日遅れ) 日本ではまさしく「新元号フィーバー」に沸き、何でか知らないけど新年を迎えた気になる方々が続出した2019年。VRonは本日よりGWが明けまして営業再開でござ ...
-
-
MyDearest、VRミステリーアドベンチャー「東京クロノス」が本日より販売開始
2019/3/20 MyDearest, Oculus, Oculus Go, OCULUS RIFT, PlayStation VR, PSVR, SteamVR, VRミステリーアドベンチャー, 東京クロノス
MyDearest株式会社20日、本日午前10時より、VRミステリーアドベンチャーゲーム「東京クロノス」の発売を開始しました。 「日本発、世界でヒットを目指す」を目標に快進撃を続けてきたVRADV、い ...
-
-
HP、4K解像度+視野角114度のVRHMD「HP REVERB VIRTUAL REALITY HEADSET」を発表、お値段599米ドルから
2019/3/19 HP, SteamVR, VRHMD, Windows Mixed Reality, Windows MR
アメリカのHP(ヒューレット・パッカード)社は現地時間19日、ヒューストンで開催された自社のイベント「HP Reinvent」において、Windows MR / Stram VRに対応したPC接続型H ...
-
-
「東京ゲームショウ2018」に行って、XRコンテンツの最前線を目の当たりにしてきました!(6・MyDearest株式会社)
2018/9/28 MyDearest, Oculus, Oculus Go, OCULUS RIFT, PlayStation VR, PSVR, SteamVR, TGS2018, VRミステリーアドベンチャー, 東京クロノス, 東京ゲームショウ2018
9月20日から23日まで幕張メッセにて開催されてました「東京ゲームショウ2018」。各出展社様のご紹介をさせて頂いております。本日はこちらです! MyDearest株式会社「東京クロノス」 MyDea ...
-
-
MyDearest、VRミステリーアドベンチャー「東京クロノス」のクラウドファンディングを開始、CAMPFIREにて僅か1日でゴールを達成
2018/7/11 MyDearest, Oculus, Oculus Go, OCULUS RIFT, PlayStation VR, PSVR, SteamVR, VRミステリーアドベンチャー, 東京クロノス
MyDearest株式会社は10日、画面の向こう側へ行くVRミステリーアドベンチャー「東京クロノス」のクラウドファンディングを「CAMPFIRE」「KICKSTARTER」の2サイトにてスタートし、僅 ...
-
-
SteamVRのValve、VRコントローラーをカスタマイズできる「SteamVR 入力」のベータ版を発表
2018/5/17 HTC Vive, OCULUS RIFT, OpenVR, SteamVR, Valve, Windows MR
Steam VRの運営会社であるValveは14日、Steam VR上のコンテンツにおけるボタン配置をカスタマイズすることができる機能「SteamVR 入力」のベータ版提供を開始しました。 共通規格「 ...