-
-
来年もよろしくお願いします。それでは1曲聞いてください。レイ・ユア・ハンズ・オン・ミー。
2016/12/27 Boom Boom Satellites, アップルシード, ブンブンサテライツ, 士郎正宗
こんにちわこんばんわ。 もう少しでVR元年が終わろうとしています。 弊社も仕事納めを迎えました。今回のエントリで今年は最後。来年は6日頃より更新予定です。 今年最後なので、2016年を振り返ってみよう ...
-
-
VRHMDを使った操作や、モーショントラッキング操作、自立操作
2016/12/26 OCULUS RIFT, VRHMD, モーショントラッキング, ロボット, 自立操作, 遠隔操作
VRHMDを使った操作系 スーパーガジラ ▼ホームページはこちら▼ 株式会社タグチ工業 Caiba Oculus Riftを使用したインターネット遠隔操作型ロボット ▼ホームページはこちら▼ 有限会社 ...
-
-
ステレオカメラや深度センサーをつかった画像解析・3D立体認識の現在、そしてこれから
この記事は、2016年12月26日に執筆した記事を加筆修正したものです。 今のARは現実の空間をカメラで取り込み、シースルーのような形、かつ2D(平面的)で表現してきましたが、これからはいったん3Dに ...
-
-
【VRヒストリースペシャル】私たちが、VRにとってできることは何だろうか
こんにちわこんばんわ。 先日「ジャンプVR」「ドラえもんVR」が発表されたのは、このブログでも紹介させて頂きましたので、皆さんご存知かと思います。 この記事を見つけてきたニュース記事担当者も、その時は ...
-
-
続報:VRのコントロールデバイスと、気になるニュース
ジェスチャーコントローラー Shift 以前紹介したfinchのコントローラー版 2つのコントローラー(ジョイスティックとそれぞれの手のための上アームセンサ) で構成されている。 ▼ホームページはこち ...
-
-
最近の有名IP活用事例と、気になるニュース
有名IP活用事例 ジャンプVR VRの今がすべてわかる『ジャンプVR』が発売!集英社VRコンテンツ、マンガ、アプリ、ハード、HMD、VR体験スポットと各特集に加えて、2眼1眼対応の紙製HMDが付録に! ...
-
-
ウィンクル「gatebox」に見た、人工知能と人間との麗しきお付き合いの仕方とは
こんにちわこんばんわ。 今月14日に先行予約販売が始まった「gatebox」。知ってます? アレ、ぐっときますよねー。 逢妻ヒカリちゃんが朝起こしてくれて出発しがてらに予定を教えてくれて「行ってらっし ...
-
-
ジェスチャーコントローラーと、気になるニュース
ジェスチャーコントローラー RINK GEAR VRの上部に磁気センサーステーションを取り付けて 磁気発信のハンドコントローラーの位置を検出、9軸センサーで向きなどを取る。 ハンドコントローラーに接触 ...
-
-
アカペラグループ「Pentatonix」が360度VRムービーを発表
こんにちわこんばんわ。 今日は珍しくニュースチックな話題を。(本日ニュース担当は体調不良のためお休みを頂きます) みなさん、PENTATONIXってアーティストさん、ご存知ですか? あの!グラミー賞を ...
-
-
Quillが気になるならこちらも押さえよう! HTC Viveの3Dお絵かきソフト「Tilt Brush」など
2016/12/16 HTC Vive, Quill, Tilt Brush, VR
こんにちわこんばんわ。 先日ご紹介しましたFujitaさんのムービー、ヤバかったっすねー! Goro FujitaさんのVRムービー作品「Worlds in Worlds」がヤバすぎる! こちらのムー ...
-
-
VRに関わるウェアラブル端末の紹介と気になるニュース
2016/12/16 VR, ウェアラブル, ジェスチャー, モーションキャプチャー
貼るウェアラブル端末 絆創膏型ウェアラブルデバイス ▼ニュースリリース▼ 絆創膏のように柔らかい添付型ウェアラブルデバイスの誕生 研究成果のポイント ・「印刷」による活動量、皮膚温度、心電、紫外線を計 ...
-
-
続:VRHMDに利用できる様々な技術の紹介
Introducing the WebVR API in Chrome Beta for Android, with support for VR headsets like #Daydream Vi ...
-
-
GoogleのVR規格「DayDream」と「CardBoard」は何がどう違うの?
こんにちわこんばんわ。 VRの世界は日進月歩でございましてね、このブログを書いている間にもさまざまな場所で新しいものが続々と誕生しているわけでございます。 例えばこれ。 2016年11月にアメリカで発 ...
-
-
曲がる有機ELディスプレイにアイトラッキング、VRHMDに利用できる様々な技術
曲がる有機ELディスプレー 曲面フレネルレンズと組み合わせれば下記の動画のような、よりフィットしたHMDを作れるようになる 超広視野なフレネルレンズHMDのPoCを試させて頂いた。投資したい人いますか ...
-
-
WebVRをイチから始めてみたその3・WebVRを書く前に覚えておこう!
こんにちわこんばんわ。 皆さんがお使いのPCはもちろんのこと、スマートフォンのウェブブラウザでもダイレクトにVRコンテンツを取り扱うことのできる「WebVR」についてつづるコラム、その第3回です。 前 ...